ラベル 神社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月8日月曜日

福本藩陣屋跡の大歳神社

 ここも桜の並木がある。

まず給油。 ガスリンスタンドの向かいにある福本遺跡。

ちょっと北へ引き返して、陣屋跡地へ。

左の太鼓蔵の横に駐車スペースあり。


一の鳥居は大きい。


二の鳥居。  境内は広い。陣屋跡地なので、スペースが十分あるようだ。






元禄鳥居。 かなり古い。


回遊式庭園の池はまだ冬枯れのまま。


ね、境内は広いでしょう?


池の中の小島にも神社





 これにて、お花見ドライブ終了!


2024年4月7日日曜日

西方寺の枝垂れ桜

  ずっと以前から気になっていて、昨年遂にこの枝垂れ桜のためだけに八鹿まで出かけたのに、花が終わっていてがっかりした。

今年はF B友さんの情報で「今週末は見頃」とのことで、早速出かけた。

 国道9号線に面したお寺さん。 交通量が多いので、路駐は絶対に駄目。
向かいの住宅地の中の道を走っていると、駐車出来るスペースがあったので、短時間だけお借りした。



石仏の祠。十三仏板碑は室町時代末期造立で、養父市の文化財に指定されている。

山門と桜



鳥居と桜

寺院さんの境内にある神社。

色の濃い枝垂れ桜もある。


観音堂









念願叶って、満開の桜を見られて良かった。

2024年4月3日水曜日

西脇市の神社 プラス 謎の廃墟

  Mと路地探索、ぶらぶら。

謎の宗教施設発見。 そう言えばネッ友さんのブログでも取材されていたなぁ・・・と思いつつ階段を上がると、崩れかけた狛犬発見。

 神社みたいだけど、何か変・・・



阿形はもう崩壊寸前。Mが触ろうとしたので、止めた。


後で調べたら、どうやら 黒住教と言う岡山県発祥の新興神道系の団体の教会だったみたい。西脇からは撤退したのかな。

 童子山で桜を見て、それから童子山隧道横から反対側へ下る。
降りたところに神社発見。 複数の神社が並んでいる。摂社と見るにはそれぞれ立派な覆屋だ。
  機殿(はたどの)神社。 繊維の街らしく、織物の神様。


秋葉神社。何故か山の斜面の上に石の祠で祀られている。 ここだけ鳥居あり。



多分、ここがメイン。大年神社。 狛犬さんが守っている。




祇園神社。


稲荷神社。


ここの狐さんは顎髭が立派で狼みたいに見える。



こんな感じで並んでいる。



2024年2月13日火曜日

小田井縣神社

  豊岡市街地を走っていると大きな鳥居が見えた。cats君が昼食前に見たクッキー屋さんを探しに行くと言うので、私だけ残って神社を訪問。

(写真はクリックすると拡大します)

 


大鳥居


境内は砂利が敷かれて綺麗。


社殿。 唐破風の屋根は好きじゃない・・・


雪害を防ぐためか、黒い防水シートをかけているので、暗い印象がある。
それに本殿が見辛い。
覆屋を建てるには社殿自体が大きいので、シートで凌いでいるのだろう。しかし景観は良くない。

稲荷社



恵比寿社


柳の宮   なんの神様か知らないが、豊岡は柳行李が特産品だったので、柳の神様を祀っているのだろうか。


川下社   所謂「川さん」と西脇市で呼んでいる神様なのかな?



手水は蛇口が面白い。


門の屋根が傾いて見えるのだが・・・大丈夫だろうか?


最初に境内に入るときに目立った木。


社務所前に車を置けそうだったが、遠慮した。滑り台やブランコもあった。
豊岡市では最大の神社だそうだ。

 狛犬を撮影しなかったのは、社殿前の狛犬は両方とも顔がなかった。欠損したと言うより、風化して消えてしまった感じだった。

 大鳥居のそばの狛犬は大きく、新しい感じがした。